熊本地震の対応について

熊本地震の本震から2週間近くが経ち、
少しずつではありますが、格差はあるもののライフラインの復旧が始まっていて、
通信網についても、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあると思います。

そこで、熊本地震以降自粛していたツイッターですが、少しずつ再開していきたいと思います。

あと、無料レポートの紹介依頼やプロモーション依頼や情報商材の紹介依頼等については、
自粛をお願いしていましたが、
通信・情報網が回復してきて、危機的状況からは脱してきてはいると思いますので、
自粛は解消しようかなと思います。

ただ、年末年始から行なっている情報商材レビューサイトの方のスマホ対応工事は、
熊本地震の対応状況にもよりますが、5月後半頃に終わるのではないかと思いますので、
スマホ対応工事完了後の方が、紹介依頼した際に効果があると思います。
 

被災者の救済対応については、後日改めてメルマガ等で通知を行なうということで、
ご購入者様や青空塾生に連絡するようにいたしました。

ただ、被災されている場合、必ずしも読める状況ではないと思われます。

そこで、ご購入者様と青空塾生では、多少細かい部分が異なるかもしれませんが、
このブログにも熊本地震の対応についてまとめて掲載しますので確認していただければと思います。

 

■熊本地震の対応措置

以下の被災地域にお住まいの方は、
無条件でサポート・青空塾を3ヶ月延長、もしくは3ヶ月休学・停学にすることができます。

●被災地特別措置対象地域
・熊本県全域
・大分県全域
・福岡県筑後地方
・長崎県島原地方
・佐賀県東部地域(佐賀市~鳥栖市・基山町にかけての地域)
・宮崎県北部山沿い(高千穂・椎葉・美郷地域)

(※概ね震度5強以上の揺れを一度以上観測した地域)

さらに、被害が大きく、今は実践ができない状況である場合、
被災した証明書を提出し、申請を行なえば、(3ヶ月を超える)長期間の休学にすることができます。

また、被災地域でお住まいでなくても、
熊本地震で親族・親戚が被災し、支援しなければならず、実践ができない場合は、
必要に応じてサポート・青空塾等の延長措置や、休学・停学を認めます。

つきましては、熊本地震の被災地域にお住まいの方や、実践できそうにない状況の方は、
お問い合わせいただければと思います。
 

それから、被災された方の中で、自分の読者に連絡したいことがあるが、
パソコン等が利用できなくなり、
ブログやメルマガが更新できずに困っている方がいらっしゃいましたら、
読者に必要事項が伝えられるように、
私がご購入者様のブログやメルマガを代行して連絡するサービスを行ないます。

また、必要であるなら、私の媒体を通じて、被災者伝達サービスを受け付けます。
ご購入者様で支援を求める方がいらっしゃいましたら対応致します。
 

あと、公的な被災者支援情報になりますが、
熊本地震で被災された方の中で、遠隔地に避難されたい場合になりますが、
私が住む名古屋市でも被災者の受け入れを行なっております。

もし名古屋市に避難した場合は、
私でもよろしければ話し相手ぐらいならできると思います。
(主にネットビジネスの話になると思うが…)

もし家が倒壊してしまい、生活に困って実践できない方がいらっしゃいましたら、
遠隔地に避難するのも1つの手であります。

⇒ 熊本地震で被災された方への市営住宅の提供について(名古屋市)
 

以上になりますが、よろしくお願いします。

関連記事

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ