Google Search Consoleとは
Google Search Consoleとは、
グーグルが無料で提供しているサイトやブログを検索エンジンロボットに
共調できるように保守支援する分析ツールです。
グーグル検索エンジンロボットのクロール情報をみることができたり、
サイトマップの送信を行なったり、検索トラフィックの分析結果をみることができたりするなど、
便利な機能が付いています。
また、サイトに問題が生じている場合は、メッセージでお知らせしてくれます。
グーグル検索エンジンロボットのクロール情報は、
サイトやブログを検索エンジンロボットが
どのように巡回するのかといった状態を把握することができます。
サイトマップを送信すれば、グーグル検索エンジンロボットのクロール処理が
スムーズに行なうことができるようになることから、
サイトやブログがインデックスされやすくなり、
検索結果に早く反映されるようになります。
そして、検索トラフィックの分析における
検索アナリティスク・サイトへのリンク
内部リンク・手動による対策・モバイルユーザビリティのこれら5つは、
特にSEO対策を行なう際に役に立つので、簡単にみていきます。
まず、Google Search Consoleにログインして分析結果を表示したいサイトを選択し、
『検索トラフィック』をクリックします。
そしたら、下の画像の赤く囲ったところに
検索クエリ・サイトへのリンク
内部リンク・手動による対策・モバイルユーザビリティが出てきます。
検索クエリは、各検索キーワードごとに
検索エンジンにおけるクリック数・表示回数・CTR・検索順位を表示させることができ、
どの検索キーワードが有効であるかが分かります。
サイトへのリンクは、自分のサイトへ貼られている
リンク数と被リンク元が表示されるため、効果的な外部SEO対策ができているかどうか、
被リンクを分析して、自己評価することができます。
内部リンクの様子もみることができます。
手動による対策は、グーグルスタッフによる手動でペナルティを課されている場合、
表示して通知してくれますので、書いてある指示に従えば、ペナルティの解除が行なえます。
モバイルユーザビリティは、
自分のサイトがモバイルフレンドリー(スマホ対応している)かどうかを確認できます。
そして、適切にスマホ表示対応ができているかどうか気がかりである方は、
モバイルフレンドリーテストツールも合わせて活用していただければと思います。
このようにGoogle Search Consoleは役に立つ機能がいろいろ付いていて、
一般のアクセス解析ツールより優秀な面もあるので、
この機会にまだ使ってない方は、自分のサイトやブログを登録して、使ってみましょう。