SIRIUS2の基本的な使い方の解説動画を作りました!

SIRIUS2(シリウス2)の特典として、
SIRIUS2の基本的な使い方の解説動画を作りました。

つきましては、SIRIUS2の基本的な使い方の解説動画の配布が開始になりました。

⇒ SIRIUS2の基本的な使い方の解説動画(特典ページ)
 

初心者向けにSIRIUS2の基本的な機能、
およびSIRIUS2でサイトを作成するのに必要な機能を動画で解説したものになります。

いきなり初心者が全ての機能を掌握するのは大変だと思うので、中級者以上向けのものは省き、
サイトを作成するのに必要な基本的な機能をまとめて説明するようにしています。

またSIRIUS2でサイト作成するのに便利な機能もあり、それも解説するようにしているので、
ボリュームのある動画になっています。

SIRIUS2の画面を開き、実際に使いながら解説するようにしていますので、
目で見ながら理解することができます。
 

それに伴い、SIRIUS2の特典ページに基本的な使い方の解説動画の紹介を掲載しました。

それから、せっかくSIRIUS2(シリウス2)の動画をいろいろと作成しましたので、
SIRIUS2のレビューページやブログ記事に、一部抜粋して動画を貼り付けて、
説明を充実させるようにしました。

もし、SIRIUS2に興味のある方は、
SIRIUS2のレビューページやブログ記事をご覧になっていただければと思います。

よろしくお願いします。

⇒ SIRIUS2(シリウス2)のレビューはこちら

⇒ SIRIUS2(シリウス2)に関する記事

【2023年】新年のご挨拶

2023年、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

みなさんは新年をどのようにお過ごしでしょうか?
 

まず、情報ビジネスは必要な情報を発信すれば、稼ぎにつながりますが、
一方で情報の内容次第ではマイナスに働くリスクもあります。

これは当ブログの基本特典セットの
情報ネットビジネスにおける悟りの境地に到達するための3つの極めるべきことでも
語っていますが、必要のない情報を発信した場合は、逆にマイナスになってしまいます。

したがって、できる限り必要な情報を適切に発信していくことが大切になります。

そうはいっても、今の日本は発信するとタブーになる情報が多くなり過ぎており、
コロナ禍によって、特にそのようにさせられています。

新型コロナワクチン接種やマスク着用の是非は、世間においては意見を言いづらく、
圧力がかけられることもあります。

安倍元総理銃撃暗殺事件もそうですが、これは別の機会にまた取り扱うかもしれません。
 

新型コロナワクチンは、
当初効果があるとされていましたが、
新型コロナウィルス自体が弱毒化しており、接種するメリットが薄く、
むしろ副反応の方がきついぐらいです。

このことを発言すると、「反ワク集団だ」とレッテル貼りされてしまいます。

岸田政権も未だに新型コロナワクチンを推奨しており、物理的な圧力も強い状況です。

マスク着用に関しては、
短期的には感染予防効果はあるものの、
あまりにもマスクに頼りすぎると、ウィルスや細菌にさらされる機会が減り、
これによって免疫がウィルスや細菌と戦う機会が減り、免疫力が低下して、
長期的にみれば、反って感染しやすくなる可能性があります。

このことをふまえれば、
(屋内を含む)マスク着用を求めるのはいかなるものかと思います。

でも、このことを主張して、店舗等に入ろうとすると、警察に通報される恐れもあります。

新型コロナウィルスに関しては、正論を述べることも難しくなっています。
 

稼ぐためには、
新型コロナワクチン接種やマスク着用の是非は行なわない方が良いかもしれないが、
一方で直接生活にも関わることですので、非常に厄介でもあります。

日常生活すら不自由を強いられるのかと思います。

コロナ禍や安倍元総理銃撃暗殺事件によって、日本は変わってしまい、
言論の自由や情報発信が委縮している状況です。

私も新型コロナウィルスの見解を述べましたら、
岸田政権のプロパガンダや圧力により、今のコロナ対策が正しいという人も結構いまして、
少し読者様が離れたということもありました。

生活に関わることすら、情報発信を行なうと大きなリスクを負うことがありますので、
今の日本においては、情報ビジネス自体がリスクのあるビジネスになっています。
 

そこで、リスクマネジメントを行なっていくことが大切になります。

安全運転で情報発信を行なうか、
もしくは多少のリスクは許容して情報発信を行ない、リスク分散のために、
並行して他のビジネスも実践するか、いろいろと考える必要があります。

私自身もどのようにしていくのか模索中であり、なかなか結論を出すのが難しいですが、
情報ビジネス以外にも稼ぐ手段を手に入れておくと、幅は広がると思います。

たぶん、日本は大きく変わり果てでしまったと思いますので、生き残るためには、
リスクをどのように考え、稼ぐにはどのようにすれは最適解であるのかを考えましょう。

改めて今年もよろしくお願いします。

2022→2023年の年末年始の稼働状況

●お問い合わせ・特典請求・メールサポート…12月31日~1月4日休み
⇒この期間に頂いたメールは1月5日~1月6日にかけて対応致します。

また、1月5日~1月6日の期間も休み期間中に頂いたメール対応を行なう関係上、
メール対応が遅れる可能性がございますが、ご了承願います。
 

●青空塾SNS…12月31日~1月4日休み
⇒この期間に書き込んでいただいた作業日誌や掲示板等のコメントに対する対応は、
1月5日~1月6日にかけて行ないます。

また、1月5日~1月6日もメール対応を行なう関係上、
遅れる可能性がございますが、ご了承願います。
 

●スカイプサポート・LINEサポート…12月31日~1月6日休み
⇒年始はメール対応を行なう関係上、
実質的に対応が難しいため、休業期間を長くし、
スカイプサポート・LINEサポート再開は1月7日からにさせていただきました。
 

なかなか未来への展望は難しいですが、
何とか今を生きなければなりません。

2023年はいろいろと模索していく年になると思います。

以上が、年末年始のスケジュールになりますので、よろしくお願いします。

このページの先頭へ